映画コラム

映画コラム

『タイタニック』ローズはなぜ最後に「捨てた」のか?その理由を全力解説

[※本記事は広告リンクを含みます。]『タイタニック』のクライマックスおよびラストは、観る人によって解釈が異なる、とても多層的な構造になっています。ここでは、終盤で年老いたヒロインのローズが「なぜあの行動をしたのか」という疑問を、劇中の描写か...
映画コラム

Netflix『隔たる世界の2人』レビュー:ループが表しているもの…約30分の短編にメッセージ性と表現が濃縮

■橋本淳の「おこがまシネマ」 どうも、橋本淳です。80回目の更新、今回もよろしくお願い致します。どうお過ごしでしょうか。どうか皆様がご健康に過ごせてますように。今こそ、人類が一致団結したいところではありますが、新型コロナという病は残酷なもの...
映画コラム

『タイタニック』「7つ」のポイント解説〜当時の格差社会から読み解く〜

映画『タイタニック』製作費は2.86億ドルであり、それは実際のタイタニック号の建造費である750万ドル(映画公開当時のドルに換算すると約1.2億〜1.5億ドル)を遥かに超えています。その結果、興行収入は全世界で21.9億ドルと当時の世界最高...
映画コラム

【NetflixやAmazon Primeで視聴・レンタル可】私的音楽映画ベスト5

YouTubeに「ミュージックレス・ビデオ」なるものがあります。マイケル・ジャクソンの「ビート・イット」とか、ミック・ジャガーとデヴィッド・ボウイの「ダンシング・イン・ザ・ストリート」などの著名MVから音を抜いて効果音をつけた、いわゆるネタ...
映画コラム

『緋色の弾丸』から思い浮かべた、列車が舞台の推し映画

(C)2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会2021年4月16日に公開された『名探偵コナン 緋色の弾丸』が現在、大ヒット上映中です。この作品は"真空超電導リニア"という列車が舞台となっており、もちろん、ただ乗っているだけでは終わりません...
映画コラム

緊急事態宣言の措置への怒り|それでも、映画館が必要な理由

2021年4月25日から5月11日までの緊急事態宣言にて、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県における大型商業施設やテーマパーク、そして映画館への休業が要請され、多くの場所が実際に閉鎖となりました。このことについて、映画ファンや映画関係者からは...
映画コラム

“真のエヴァンゲリオン完結編”だった:BS1スペシャル「さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~」

新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言のために東京と京阪神地区の映画館が休館に追い込まれている中でも、粘りのある興行を保ち続け、興行収入80億円を突破した『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。その生みの親である総監督の庵野秀明とエヴァン...
映画コラム

『名探偵コナン 緋色の弾丸』への「7つの思い」|5回以上観た筆者が全力で語る!

名探偵コナンが大好きなライター前野です。全コナンファンが涙を流した公開延期の発表から1年。新型コロナウイルスの感染拡大により公開が延期されていた『名探偵コナン 緋色の弾丸』が1年の延期を経て無事に公開されました。筆者はもちろん公開初日に観に...
映画コラム

緊急事態宣言直撃、『るろうに剣心 最終章 The Final』のこれから

ご存知の通り2021年4月25日日曜日から東京都、大阪府、兵庫県、京都府に新型コロナウィルスの感染拡大を受けての緊急事態宣言が発出されました。大規模なクラスターが発生したというエビデンスもない中で映画館に対しては休業が求められ、該当地区の映...
映画コラム

『愛してるって言っておくね』、悲劇が示す3つの見どころ|アカデミー賞短編アニメ賞受賞作

第93回アカデミー賞の受賞結果が2021年4月26日に発表されました。今回は『ノマドランド』が3部門受賞して特に注目を集めました。私は個人的に韓国が好きなので、ユン・ヨジョンさんが助演女優賞を受賞したことが嬉しかったです。人によって好みが違...