映画コラム 『ガールズ&パンツァー最終章 第3話』レビュー:待ち侘びた甲斐だけある興奮と感動の第3弾! ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT実はもう、正直なところ冷めかけてました、私。だって前作の『ガールズ&パンツァー最終章第2話』の公開が2019年6月15日ですから、もう1年半以上待たされていたわけです。まあ、もちろん昨... 2021.03.28 映画コラム
映画コラム 『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』の見どころを語る!「ゼロワンothers」の描く世界とは? ■オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会作品として最高の締めくくりをした『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』。そんな「ゼロワン」の世界を、また体感できる機会をいただきました。それが、『ゼロワンothers 仮面ライダー... 2021.03.28 映画コラム
映画コラム 【5月公開】『アメイジング・グレイス / アレサ・フランクリン』レビュー:驚くべき恵み、なんと甘美な響き 『アメイジング・グレイス / アレサ・フランクリン』は、1972年の1月13・14日にロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で行われたライブ録音の模様を映し出したドキュメンタリーだ。このライブは、アルバム『AMAZ... 2021.03.27 映画コラム
映画コラム 『ゾッキ』レビュー:竹中直人×山田孝之×齋藤工が仕掛けた素っ頓狂な“寄せ集め”快作! ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」竹中直人、山田孝之、齋藤工といった才人の存在を知らない映画ファンは、ほとんどいらっしゃらないことでしょう。そしてこの映画『ゾッキ」は、何とこの3人が共同監督した作品となります。なるのですが……と... 2021.03.27 映画コラム
映画コラム 『トムとジェリー』レビュー:誰もが笑顔になれる一作!|トムとジェリーが本当にいるみたい! 誰もが知っているアニメ『トムとジェリー』が映画で帰ってきました。その誰もが知っている『トムとジェリー』は相変わらず誰が観ても笑顔になれる作品になっていました。とにかく笑える!トムが何をしてもジェリーに打ちのめされる姿は時代が変わっても変わり... 2021.03.27 映画コラム
映画コラム 映画『バイオハザード』シリーズ全6作品をおさらい! 1996年に発売されたホラーゲーム『バイオハザード』日本だけでなく、全世界中で人気のゲーム作品となりました。そして、2002年にミラ・ジョヴォヴィッチ主演で『バイオハザード』がハリウッドで映画化され、その後シリーズ6作品まで製作・公開されま... 2021.03.26 映画コラム
映画コラム 『水を抱く女』レビュー:ウンディーネ=水の妖精の名を持つ女の幻惑的な愛の行方 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORTウンディーネ=水の妖精と聞くと、アニメーションのファンならば佐藤順一監督の名作アニメーションシリーズ「ARIA」を思い浮かべてしまう方も多いことでしょう。しかし、この作品のウンディーネ... 2021.03.25 映画コラム
映画コラム 『JUNK HEAD』レビュー:独り&独学で作り上げたSFストップ・モーション・アニメ映画! ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT新海誠監督のように独りでアニメーション制作を始め、やがて世に認められていくケースが21世紀に入って俄然増えてきています。ただし今回ご紹介する『JUNK HEAD』は堀貴秀監督が7年の歳... 2021.03.24 映画コラム
映画コラム 人生に迷ったら鑑賞すべし!『迷子になった拳』は世界一危険な格闘技ラウェイに挑む人々を描く 現代社会では、安心・安全は絶対的に正しいこととされています。食の安全、交通の安全、タバコの副流煙を吸わない安全など、安心・安全の健康志向が世の中全体で高まり、それを妨げるものはどんどん社会から姿を消しています。それはスポーツの世界でも例外で... 2021.03.23 映画コラム
映画コラム 『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』レビュー:隣り町と戦争し続ける無個性な人々から見える秀逸な風刺の寓話 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT1本の川を挟んで、朝9時から夕方5時まで規則正しく戦争をしているふたつの町。その片方の町の人々の日常を淡々と描いた、何とも形容しがたい奇妙な寓話の映画です。登場人物の誰一人として感情を... 2021.03.23 映画コラム