金曜映画ナビ マーベルのジャンプアップは大抜擢にあり!?<タイカ・ワイティティ、クロエ・ジャオ、ジェームズ・ガン> [※本記事は広告リンクを含みます。](C)2021 CTMG. (C) & TM 2021 MARVEL. All Rights Reserved.1月に公開された『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』。全米歴代第3位の大ヒットを記録中で... 2022.03.04 金曜映画ナビ
篠宮暁の“特撮”向上委員会 『機界戦隊ゼンカイジャー』最終回によせて、心からの感謝の言葉 ■オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会ついに本日最終回を迎えた『機界戦隊ゼンカイジャー』。思いっきりバカに振り切ってたくさん笑わせてくれたり、かと思いきやバカに振り切った分だけシリアスなシーンがバッチリ映えて、むちゃくちゃかっこいい... 2022.02.27 篠宮暁の“特撮”向上委員会
ニューシネマ・アナリティクス 『愛なのに』『猫は逃げた』城定秀夫×今泉力哉両監督のユニークなコラボ2作品! >>>『愛なのに』『猫は逃げた』画像を全て見る(8点)■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」映画監督同士のコラボレーションは今に始まったわけではなく、昔からよく行われてきた試みではありますが、ここにまたひとつ、実にユニークなコラボが... 2022.02.26 ニューシネマ・アナリティクス
金曜映画ナビ ギラギラした佐藤浩市が帰ってきた!!その原点(?)を探る! ©NHK俳優・佐藤浩市。1960年生まれということで、今年で62歳。もう大ベテランの域に達していると言っていいでしょう。そう言われれば最近の『ファブル』シリーズや『太陽は動かない』など、存在感はあっても脇に回って若者を支える立ち位置の役が続... 2022.02.25 金曜映画ナビ
篠宮暁の“特撮”向上委員会 『仮面ライダーリバイス The Mystery(ザ・ミステリー)』の3つの魅力 ■オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会TELASAで絶賛配信中の『仮面ライダーリバイス The Mystery(ザ・ミステリー)』。本日2月20日時点で全5話中4話まで配信されており、残すところはあと1話。ミステリーを前面に押し出し... 2022.02.20 篠宮暁の“特撮”向上委員会
ニューシネマ・アナリティクス 『ナイル殺人事件』レビューのついでにアガサ映像作品リストも作ってみた >>>『ナイル川殺人事件』画像を全て見る(5点)■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」2月25日よりケネス・ブラナー監督・主演の『ナイル殺人事件』が公開されます。コロナ禍で幾度も公開が延期となってやきもきしていた方々(私のことです)... 2022.02.19 ニューシネマ・アナリティクス
篠宮暁の“特撮”向上委員会 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が東映特撮のSDGsと言えるワケ ■オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会むちゃくちゃ驚いた『機界戦隊ゼンカイジャー』の発表記者会見から早1年。えらいもんで1年たった今では、どんな突拍子もない展開を見せられても「ゼンカイジャーだから」で片付けられるほど。何が起こっても... 2022.02.13 篠宮暁の“特撮”向上委員会
ニューシネマ・アナリティクス 『リング・ワンダリング』笠松将が巡る幻想世界から現代社会の喪失が浮かび上がる理由 >>>『リング・ワンダリング』画像を全て見る(11点)■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」本作のタイトル『リング・ワンダリング』には、「円形に彷徨い歩く」という意味があります。これは方向感覚を失って、無意識のうちに円を描くように同... 2022.02.12 ニューシネマ・アナリティクス
金曜映画ナビ 『ウエスト・サイド・ストーリー』公開、ニューヨーク×ミュージカルの相関を検証してみた [※本記事は広告リンクを含みます。](C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.ブロードウェイミュージカルのスタンダートタイトル「ウエスト・サイド・ストーリー」。 1961年の映画版の... 2022.02.11 金曜映画ナビ
篠宮暁の“特撮”向上委員会 『仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏』最大の魅力にして一番の難解点を考察! ■オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会前回はネタバレ無しで、『仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏』の感想を書きました。擬音が多くて読みづらかったかもしれません。今回は公開から日も経っているということで、内容に踏み込んで感想を書きたい... 2022.02.06 篠宮暁の“特撮”向上委員会