「第3回蒲田映画祭 シネパラ蒲田」香川京子トークショーリポート

10月10日(土)〜18日(日)に大田区産業プラザPiOで開催された「第3回蒲田映画祭 シネパラ蒲田」にて、10月17日(土)には女優・香川京子さんのトークショーが行われました。

「蒲田映画祭 シネパラ蒲田」とは?


蒲田は大正9年に松竹キネマ蒲田撮影所がオープンした場所で、昭和中期には次々と映画館が開館し、映画の都として発展したという歴史から、近代映画発祥の地といわれる場所。
そんな、映画にゆかりのある街のイベントとして、商店街や町会、地域住民みんなが参加して盛り上げ、老若男女が楽しめる映画祭として開催されているのが「蒲田映画祭 シネパラ蒲田」です。
映画上映のほか、映画にまつわるテーマ展示やポスター展示も行われています。

当時21歳の若手女優が見た巨匠・小津安二郎の姿


DSC07890_750


映画『東京物語』の上映前に、出演者である香川京子さんと聞き手・立花珠樹さんによるトークショーが開催されました。

監督との出会いは作品の前に遡り、デビュー間もなくの頃に映画の宣伝をやっていた義理の叔父に連れられて行った銀座の中華料理店だったそう。
「何もお話しなかったんですけど、ご挨拶だけさせていただいて、その時に私をご覧いただいたのだと、後になって思いますね」と香川さん。

「小津監督はおしゃれな方ですよね?」と立花さんに尋ねられると、「監督はみなさんそれぞれおしゃれ。タイプは違うけれど。小津監督はいつも白いシャツと白い帽子を身につけていて、真っ白なイメージですね」と印象をお話していました。

中華料理店での出会いの後、大船の撮影所に呼ばれて初めて会話をして、『東京物語』に出演することになったとのこと。

「今もそうかも知れませんけど、撮影はだいたいロケーションからはいるんです。スタッフのみなさんとお食事をしたりして親しくなれるので、その目的もあったかもしれないですね。『東京物語』も尾道でのロケから始まりました」と当時を振り返っていました。
DSC07891_750


立花さんから、方言での芝居について尋ねられると、「お芝居の点では監督から何十回もテストされたという記憶はないんですが、尾道の方言には非常に厳しく、ちょっとでも違うと指摘されましたね」と苦労したことを告白。

当時は方言指導の人などはおらず、監督が現地の方の声を録音したテープを渡されて、それを聴いて勉強したんだそう。

「監督は、セリフの語尾も変えてはいけない、水を何回で飲むなど動きもしっかりと決めて演出されますよね」立花さんが話すと、香川さんも「カップを持つ高さなどにも細かくて、すべて決めたとおりにやる監督ですね」と香川さん。
「私は若い役ですし、そんなに難しいことはなかったですけど、ひとつ覚えているのは、暑い夏に、倒れたお母さんをうちわで仰いでいるカットがあって。3回だったか5回だったか、仰いだら手を下ろして、腕時計を見て「じゃあ、行ってきます」とお兄さんたちを迎えに行くんです。そのシーンの指示を演じて、監督はカットの長さやテンポなど全部頭に入っていらっしゃるんじゃないか、という気がしたんですね。だからあまり余計なことをしちゃ行けないんだと感じた記憶があるんです」と印象的だった出来事について明かしていました。
それに対して立花さんは「本当に自然に見えるんですよ。それが不思議。全部決めて、何度も取り直したと思えないくらい。計算され尽くしていますね」と感想を伝えます。

『東京物語』を観るときには、そのシーンにも注目したいですね。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!