国内ドラマ

REGULAR

2022年03月17日

『SING/シング:ネクストステージ』ここでしか聴けない歌と言葉が生きる勇気をくれる

『SING/シング:ネクストステージ』ここでしか聴けない歌と言葉が生きる勇気をくれる



2017年に公開され、一躍話題をかっさらったアニメーション映画『SING/シング』。その続編である『SING/シング:ネクストステージ』が2022年3月18日(金)に公開される。

幼い頃にショーの魅力に取り憑かれた劇場支配人・ムーンが、経営不振に陥る劇場を再興させるため歌のオーディションを開催する物語『SING/シング』。続編となる本作『SING/シング:ネクストステージ』では、前作にも登場した仲間たちとともに、より大きな夢のステージを目指してオーディションに挑戦するところからスタートする。

吹替を担当するキャスト陣の豪華さにあらためて驚く。

主人公である劇場の支配人バスター・ムーンを内村光良、ロックバンドを組んでいるヤマアラシの少女・アッシュを長澤まさみ、ピアノを弾くのが得意なゴリラの少年・ジョニーを大橋卓也(スキマスイッチ)、恥ずかしがり屋だけど歌の技術は抜群な象の少女・ミーナをMISIAが前作に引き続き務めている。

そして、本作で新登場するキャラクターとして、資産家ジミー・クリスタルを父に持つオオカミの少女・ポーシャをアイナ・ジ・エンド(BiSH)が、伝説のミュージシャンであるライオンのクレイ・キャロウェイを稲葉浩志(B'z)が、それぞれ吹替を担当することが発表された。

本記事では、音楽や歌の魅力に触れつつ『SING/シング:ネクストステージ』が私たちに投げかけるメッセージについて解説したい。

前作から続く豪華キャストの声の魅力

アニメーション映画制作会社「イルミネーション」の人気シリーズ『SING/シング』。日本語吹替キャストの豪華さは前作から受け継がれている。それぞれのキャストが持つ声の魅力が、さらにパワーを増しているのだ。



本記事では、主人公・ムーンを演じる内村光良、そして新キャラクターであるポーシャ役のアイナ・ジ・エンドとクレイ役の稲葉浩志について触れたい。

内村光良演じるムーンの魅力は、明らかに前作より上回っている。正直、前作の吹替は「ウッチャン感」が出ていたが(それも含め可愛らしかったのだが)、本作は良い意味でそれがない。ムーンというキャラクターが、よりリアルさをもって具現化した感覚がある。

単純に、内村光良の吹替技術が上がったのか、こなれてきたのか? いや、違う。もちろんテクニックの向上もあるはずだが、よりムーンらしさが追加されたのは、内村本人が先天的に持つ「愛され力」にあるのではないか。

彼のキャリアは長い。1985年にお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンを結成して以来、芸歴は優に35年を超える。筆者と同じ30歳前後の皆さまなら、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』『笑う犬』などのバラエティ番組における活躍も記憶に新しいかもしれない。

2022年現在、内村は番組MCとして不動の位置を確立している。『世界の果てまでイッテQ!』『スクール革命!』『痛快TV スカッとジャパン』『THE突破ファイル』など、代表番組のいずれも人気の番組だ。

テレビをつけたら内村か有吉が映ると言っても過言ではない今。内村光良がここまで、お茶の間に求められる理由はやはり、ある種の安心感から来る愛され力に所以すると思えてならない。

良い意味で、彼には「大御所感」「カリスマ性」がない(と言い切ってしまうと語弊があるが)。内村にしかない「普通感」のおかげで、ともに仕事をするキャストやスタッフの間だけにとどまらず、私たち視聴者にとっても親近感と信頼感が受け取れる



この特性はそのまま、内村が演じるムーンの人柄にも通じるのではないだろうか。

劇場支配人ではあるが、どこか頼りない面もあるムーン。すべて自分に任せてついてこい! といったタイプよりは、とりあえず大きなことを言っておいて後で帳尻を合わせるタイプだ。

しかし、不思議とすべてが上手くいく。それは、ムーンの人柄に引き寄せられたキャラクターたちが、彼に力になりたいと願い、手を差し伸べるからだろう。内村自身とムーンの内面性に見られる共通点が、そのまま声の魅力に繋がっている気がしてならない。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)2021 Universal Studios. All Rights Reserved.

RANKING

SPONSORD

PICK UP!