映画コラム
<見どころ解説>『バズ・ライトイヤー』の同性愛描写は「当たり前」だから素晴らしい
<見どころ解説>『バズ・ライトイヤー』の同性愛描写は「当たり前」だから素晴らしい
>>>本記事の画像を全て見る
2022年7月1日より『バズ・ライトイヤー』が公開される。
直近の『ソウルフル・ワールド』『あの夏のルカ』『私ときどきレッサーパンダ』のいずれもがディズニープラスでの独占配信となったため、本作は『2分の1の魔法』以来ほぼ2年ぶりに映画館で上映されるピクサー作品となった。
【関連記事】『ソウルフル・ワールド』がピクサーの到達点となった「5つ」の理由
【関連記事】『あの夏のルカ』傑作ジュブナイル映画になった「5つ」の理由を全力解説
【関連記事】『私ときどきレッサーパンダ』オタクのオタクによるオタクのための大傑作になった「5つ」の理由
結論から申し上げよう。本作は予備知識ゼロでも楽しめる上に、『トイ・ストーリー』シリーズに思い入れがある方にはさらなる感動がある、ピクサーの圧倒的な力をまたも見せつける、素晴らしいエンターテイメントだった。
後述する理由である程度の賛否両論も呼びそうではあるが、『トイ・ストーリー4』のような激烈な批判は日本ではおそらくはあまり起きないだろう。熱狂的でないにしろ、多くの方が好意的に評価する内容ではないだろうか。
【関連記事】『トイ・ストーリー4』が賛否両論である「3つ」の理由と、それでも肯定したい理由
『トイ・ストーリー』シリーズが好きな大人はもちろん、SFアドベンチャーとしてのワクワクが詰まっていて、小さなお子さんでも飽きずに楽しめる内容だと思うので、ぜひご家族で映画館で観る作品の選択肢に入れてほしい。さらなる魅力を、ネタバレのない範囲で記していこう。また、エンドロールの最後にもおまけがあるので、ぜひ見逃さないでほしい。
1:今までのバズではない、だけど……
『トイ・ストーリー』シリーズにおけるバズ・ライトイヤーは、少年アンディの大のお気に入りのおもちゃだった。今回は、そのバズを主人公としたスピンオフ作品……というよりも、「アンディが夢中になって観ていた映画」という設定になっている。つまりは、おもちゃ化されるほどに人気のある、バズというスペース・レンジャー(ヒーロー)の活躍を描いた映画ということで、今までの『トイ・ストーリー』シリーズのバズとは実質的に別人なのだ。顔つきも性格も異なるし、声優も字幕版ではティム・アレンからクリス・エヴァンスへ、吹き替え版では所ジョージから鈴木亮平へとバトンタッチされている。
ここで「こんなの自分の知っているバズじゃない!」という声もありそうだし、「映画の世界の中にある映画」という作品の立ち位置そのものには賛否両論もありそうだが、実際に観れば多くの方が納得できるのではないか。なぜなら、違うキャラクターだったとしても、根底には『トイ・ストーリー』シリーズで観た「バズらしさ」があるからだ。
『トイ・ストーリー』におけるおもちゃのバズは、自身をスペースレンジャーだと思い込み、そうではない自分に絶望したこともあったが、それを乗り越えて仲間を大切にする、ウッディの頼れる相棒へとなっていった。対して今回のバズは優秀な本物のスペースレンジャーではあるものの、責任感が強すぎるがあまり、他人に頼るのが苦手という人物だ。
その両者の特徴は正反対であるようでいて、根底となる行動原理は似ているのではないか。なぜなら、おもちゃのバズが自分を過信してしまった、ウッディからの「お前はおもちゃなんだ!」という主張に聞く耳を持たないでいたのは、今回の映画のバズの「責任感が強い」「自信過剰」「他人を頼らない」性格が反映された結果とも思えるからだ。
本作の触れ込みには「誰よりも仲間思いのバズ・ライトイヤーの、知られざるルーツを描く感動のファンタジー・アドベンチャー」とあり、それは完全に正しい。本物のスペース・レンジャーであるバズが、おもちゃのバズと同様の、もしくは違う形での成長を遂げるのかどうか……ということが、大きな見どころになっている。遡って『トイ・ストーリー』のバズを思い返せば、そのキャラクターの「違うのに同じ」なリンクの仕方に、さらなる感動があるだろう。
アンガス・マクレーン監督は、本作について、「アンディがバズ・ライトイヤーのおもちゃを欲しがるようになったのは、どんな映画を観たからなのだろう? 私はそれを見たかったのです」と語っている。この言葉通り、映画を観終われば、アンディと同じく多くの人がバズというキャラクターが(さらに)好きになり、おもちゃも欲しくなってくるのではないだろうか。
2:冒頭でのバズの大きな失敗と、さらなる過酷な現実
あらすじを記しておこう。優秀なスペース・レンジャーのバズは、自分の力を過信したために、1200人もの乗組員と共に危険な惑星に不時着してしまう。バズはその事態の打破のため、猫型の友だちロボットのソックスと、そして個性豊かな仲間たちと共に不可能なミッションに挑むのだが、その先には思いもよらぬ敵が待ち受けていた……。本作で何よりも伝えておきたいことは、序盤に驚きの展開があり、可能であればそれを知らないまま観てほしい、ということだ。これは一部の予告編やあらすじではごく軽度に示唆されている他、ディズニープラスで配信中のドキュメンタリー『無限の彼方へ:バズと『バズ・ライトイヤー』への旅』では思い切り明かされている。
7/1劇場公開『#バズライトイヤー』を観る前にチェック?✨
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) June 15, 2022
ドキュメンタリー『無限の彼方へ:バズと『バズ・ライトイヤー』への旅』#スペースレンジャー の起源や“人間のバズ”を作り上げる過程など内容盛りだくさん❗️
「#トイストーリー」からバズの進化を探る?#ディズニープラス で独占配信中? pic.twitter.com/MNGaszDxb1
もちろん、それを知っていても、本作は大いに楽しめる……楽しめるのだが、この序盤はサプライズであると共に、バズにとっては「思いもよらぬ衝撃」「過酷な現実を思い知らさせる」展開であるため、知らないまま観てこそ、その気持ちにより同調できると思うからだ。
あらすじで示した通り、今回のバズは自身の失敗のせいで、1200人もの乗組員に危険な惑星での生活を強いてしまう。その自責の念だけでも辛く苦しいのに、さらに彼に容赦のない試練を与える作劇に筆者は涙したし、心からバズを応援したくなったのだ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)2022 Disney/Pixar. All Rights Reserved.