「ブギウギ」なんぼ食べても太らない”お宝体質”がうらやまし過ぎる<第12回>
「木俣冬の続・朝ドライフ」連載一覧はこちら
2023年10月2日より放送スタートしたNHK連続テレビ小説「ブギウギ」。
「東京ブギウギ」や「買物ブギー」で知られる昭和の大スター歌手・笠置シヅ子をモデルにオリジナルストーリーで描く本作。小さい頃から歌って踊るのが大好き、後に戦後の日本を照らす“ブギの女王”となっていく主人公・福来スズ子を趣里が演じる。
ライター・木俣冬が送る「続・朝ドライフ」。今回は、第12回を紐解いていく。
[※本記事は広告リンクを含みます。]
▶︎「ブギウギ」画像を全て見る
「ブギウギ」をU-NEXTで視聴する
才能もないのに書くのが偉い
演出をやることになった大和礼子(蒼井優)は妥協のない厳しい稽古を続け、スズ子(趣里)も追い詰められていきます。先輩後輩関係なく、役のつくチャンス。だからこそ、才能の有無があらわになって誰もが悩みます。
花咲歌劇団から移ってきた美月(伊原六花)は礼子も一目置く才能の持ち主で、
稽古でも見本になって、同じ男役の桜庭和希(片山友希)は焦りを隠せません。
「才能ないならやめえ」と美月に発破をかけられた新人たちもすっかり萎縮してこのままでは辞めてしまいそうなので、スズ子は教育係として必死につなぎとめます。
そんなスズ子に、新人ちゃんたちは「なんで才能ないのに続けられるんですか」と率直な疑問をぶつけます。きつい。
「才能なかったら続けたらあかんのか」
スズ子だって崖っぷち。圧倒的な礼子や、やたらとかわいく、能天気で、食べても太らない”お宝体質”のリリー(清水くるみ)を見てると、自分の売りが見いだせず、悩みます。
美月もお宝体質で(それにしてもすごく食べてた)、才能ある人は、食べても太らない体質も合わせ持っているのでしょうか。まあスズ子の体型を見てると彼女もお宝体質だと思いますが。
劇団のピアノ奏者・股野(森永悠希)は、ほかにやりたい場所があったけれど、
梅丸でやっていて、片手間でやってることを悩んでいます。
才能とは何か。若者が悩んでいるなか、梅吉(柳葉敏郎)は映画の台本を懲りずに書いています。誰にも認められてないのに、「才能もないのに書くんが偉いやろ やめたらそこで終わりや 続けるんが一番むずかしい」という開き直りは清々しい。柳葉さんの無垢な笑顔に説得力があります。
続けることも才能のひとつ。これは、礼子の言葉「続けることが一番大変なんだけどね」と重なっています。
2015年から朝ドラレビューを毎日書いてる筆者も、続けることが大変なのはよーくわかります。いや、それよりも朝ドラ自体が、1961年からはじまって、ずっと続いているのだから、この言葉の説得力は絶大です。
頑張る才能
落ち込まない才能
続ける才能
食べても太らない才能
才能にもいろいろな才能があるということ、たとえ優秀と認められなくても努力を続けることの大切さを物語った第12回ですが、「お宝体質」というワードが強烈で、そればかり印象に残ってしまいました。こういうワードを思いつくのも才能としかいいようがありません。
さて。趣里さんに代わった途端に、盆踊りみたいなものを歌って踊ったり、「コラあ、先輩やぞ」と後輩をどやしつけたり、「やかましわ」と言ったり、ものすごーくコテコテの大阪ぽくなってきました。大阪ネイティブでない趣里さんが、頑張ってやってるのを感じるので、応援したい。
(文:木俣冬)
“朝ドラあるある”満載!「朝ドラ辞典」を見る
木俣冬著「ネットと朝ドラ」、現在好評発売中
「ブギウギ」をU-NEXTで視聴する
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)NHK