映画コラム 2022年、注目したい城定秀夫作品「3選」 © 2022 クロックワークス▶︎『夜、鳥たちが啼く』画像を見る2022年12月9日(金)に公開された『夜、鳥たちが啼く』は、売れない作家・慎一(山田裕貴)と友人の元妻・裕子(松本まりか)の奇妙な半同居生活を描いている。城定秀夫監督ならでは... 2022.12.11 映画コラム
映画コラム 『すずめの戸締まり』新海誠監督の優しさが沁みる「10」の考察 ▶︎『すずめの戸締まり』画像を全て見るすずめの戸締まり』は、新海誠監督の「使命」、そして心に沁みる「優しさ」をとても強く感じる作品だ。細かい描写や小説版の記述、物語の結末を鑑みればみるほどに、そのことがよくわかる。その理由を、本編で「これっ... 2022.12.11 映画コラム
映画コラム 【興行収入分析】『THE FIRST SLAM DUNK』徹底的なシークレット宣伝の結果は? ▶︎『THE FIRST SLAM DUNK』画像を全て見る未だかつて、これほどベールに包まれた状態での公開はなかったのではないか?と思わせる中で、映画『THE FIRST SLAM DUNK』が公開されました。声優の総入れ替え騒動やあらす... 2022.12.07 映画コラム
映画コラム 『THE FIRST SLAM DUNK』を褒めちぎりたい理由、そして思い知る原作の偉大さ ▶︎『THE FIRST SLAM DUNK』画像を全て見る2022年12月3日(土)より『THE FIRST SLAM DUNK』が公開されている。本作は1990年代に連載され社会現象を巻き起こし、シリーズ累計発行部数が1億7000万部を... 2022.12.03 映画コラム
映画コラム 時代を超越する“愛”ーー映画『月の満ち欠け』が教えてくれる本質 ▶︎『月の満ち欠け』の画像を全て見る「生まれ変わっても逢いたい人はいますか?」思わず考え込んでしまうキャッチコピーが冠された映画『月の満ち欠け』が、2022年12月2日に公開を迎えた。佐藤正午の同名小説を原作とした本作には、大泉洋、柴咲コウ... 2022.12.02 映画コラム
映画コラム 映画『月の満ち欠け』の田中圭に超良い意味で感情をぐちゃぐちゃにされた 2022年12月2日より、157回直木賞を受賞した佐藤正午によるベストセラー小説を映画化した、『月の満ち欠け』が公開されている。あらすじは、事故で妻と娘を亡くしていた男の元に、「かつて愛した女性が娘さんと同じ名前を持っていた」と語る謎の人物... 2022.12.02 映画コラム
映画コラム 「鎌倉殿の13人」悲劇のピュア将軍・源実朝——柿澤勇人を楽しむ“3作品” (C)NHK「大海の 磯もとどろに 寄する浪 破れて砕けて 裂けて散るかも」これは、鎌倉幕府三代将軍・源実朝が詠んだ“失恋”の歌である(三谷幸喜の解釈)。やっとの思いで打ち明けた恋が、破れて砕けて裂けて散ったのだ。胸が張り裂けそうな、血を吐... 2022.11.28 映画コラム
映画コラム 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観て「ひどいこと」を考えてしまった、でも「この物語で良かったんだ」と思えた理由 ▶︎『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の画像を全て見る2021年11月25日に金曜ロードショーで 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が放送される。暁佳奈による同名小説を原作としたテレビシリーズは2018年に放送され、京都... 2022.11.25 映画コラム
映画コラム 意外と知られていない?ティム・バートンの名作“5選” Netflix[※本記事は広告リンクを含みます。]鬼才ティム・バートンが贈る、映画『アダムス・ファミリー』の実写スピンオフドラマ「ウェンズデー」がNetflixにて11月23日(水)より配信されている。奇妙で童話的な世界観の中で繰り広げられ... 2022.11.23 映画コラム
映画コラム 大人にこそ観てほしい!「沁みる」最新ディズニー映画5選 ディズニー映画には「子どもから大人まで魅了する面白さや魅力がある」ということは、言うまでもないだろう。さらに、この数年では大人こそがハッと気づけることのある、もしくはメッセージやテーマが大人向けでもある作品が多く生まれている。もちろん子ども... 2022.11.23 映画コラム