REGULAR

映画コラム

『グッバイ、リチャード!』のレビュー:ジョニー・デップがたしかな演技力と表情力で魅せる本当の生の体験

■橋本淳の「おこがまシネマ」どうも、橋本淳です。65回目の更新、今回もよろしくお願いします。若い時にどういう作品に出会うか、どんな音楽を聴いてきたか、どんなものに触れてきたか、それによって人格構成がこんなにも変わるんだなと感じている最近のワ...
映画コラム

『26年』実在の元大統領を暗殺せよ!光州事件のその後を描く「3つ」の見どころ!

第24回:『26年』今回ご紹介するのは、Netflixで配信中の2012年製作の韓国映画『26年』です。非常にシンプルなそのタイトルからは、内容やストーリーが想像しにくいのですが、実は韓国映画ファンなら何度も映画で目にしたはずの、ある重大事...
映画コラム

『宇宙でいちばんあかるい屋根』レビュー:清原果耶の魅力炸裂の、今年の大収穫!

(C)2020「宇宙でいちばんあかるい屋根」製作委員会今、日本映画&演劇界の若手女優の中で演技力と存在感を両立され得る最有力候補の一人に清原果耶がいます。2015年にNHK連続テレビ小説「あさが来た」で俳優デビューして以降、次々と話題作や問...
映画コラム

四季とそのつどの料理を通してヒロインの成長を描く『リトル・フォレスト』2部作

(C) リトル・フォレスト製作委員会猛暑の域を優に超える暑さ(というより、もはや“熱さ”と誤字したいほど!?)の8月ではありましたが、それでも9月に入って少しだけしのぎやすくなった感もある2020年、夏から秋への移り変わりはいつぐらいになる...
映画コラム

『僕たちの嘘と真実』レビュー:欅坂46の過去・現在から未来を示唆する力作

©2020「僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂 46」製作委員会東京ローカルの話になってしまいますが、テレビ東京の日曜深夜は坂道アイドル系番組がずらりと揃って毎週ファンを愉しませてくれていて、その中には欅坂46の冠番組「欅...
映画コラム

『レイトオータム』名作の4度目のリメイク!ヒョンビンと恋に落ちる「3つ」の魅力

第23回:『レイトオータム』今回ご紹介するのは、Amazonプライム・ビデオの見放題タイトルで配信中の、2012年日本公開の韓国・香港・アメリカ合作の映画『レイトオータム』です。『愛の不時着』で日本でも大人気のヒョンビン主演による、アメリカ...
映画コラム

『ソワレ』レビュー:コロナ禍の今、手を取って逃避行する男女映画の意義とは?

(C)2020ソワレフィルムパートナーズいつの時代も“ボーイ・ミーツ・ガール”で始まる青春のドラマというものが存在するわけではありますが、それはキラキラした明るいものからコミカルなもの、激しくぶつかりあうもの、シリアスなものなど種類も多彩で...
映画コラム

オーラ0の亀梨和也『事故物件 恐い間取り』の魅力を探る

(C)2020「事故物件 恐い間取り」製作委員会『リング』シリーズや『スマホを落としただけなのに』シリーズなど、ホラー&サスペンス映画でヒット作、話題作を量産し続けるJホラーの匠・中田秀夫監督待望の新作映画が『事故物件 恐い間取り』。原作は...
映画コラム

映画『事故物件』さながら、家憑き恐怖の不穏なイメージを具現化した『恐怖ノ黒洋館』

(C)2020「事故物件 恐い間取り」製作委員会 ネットの発達というものは恐ろしいくらいに便利なもので、今では自殺や殺人、孤独死などが起きた事故物件が自分の家の近所にどのくらいあるかを検索することもできてしまいます。私も一度試しにやってみた...
映画コラム

『ようこそ映画音響の世界へ』レビュー:全ての映画ファン必見の“音”の魅力!

(C)2019 Ain't Heard Nothin' Yet Corp.All Rights Reserved. 結論から先に言わせていただきますと、この映画『ようこそ映画音響の世界へ』は、一度でも「映画が好き」と思ってみたり、あるいは「...