あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
2018-01-13
アカデミー賞受賞作はこの中から出る!?製作者組合賞から徹底予想!
■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」『スリー・ビルボード』(C)2017 Twentieth Century Fox最も重要な前哨戦であるゴールデン・グローブ賞の結果が出て、どうやら今年はフォックス・...
2017-12-23
たまには趣向を変えたクリスマス。ややコア向けのクリスマス映画6選
■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」Photo on Visual Hunt年末の最大のイベント、クリスマス。家族や恋人、友人と楽しく過ごすこの時期に欠かせないのが、そのムードを盛り立ててくれる映画。...
2017-12-01
『希望のかなた』不滅の芸術性はヨーロッパ映画の新たな分岐点となる
■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」(C)SPUTNIC OY, 2017今年1月に開催された第67回ベルリン国際映画祭で最優秀監督賞にあたる銀熊賞を獲得した、アキ・カウリスマキ監督の最新作『希望のか...
2017-11-11
「地獄の門」「考える人」…ロダンとカミーユ、繰り返し語り継がれる物語
(C)Les Films du Lendemain / Shanna Besson東京・上野の国立西洋美術館の前に、堂々と鎮座する彫刻「地獄の門」や、その一部を抜き出した「考える人」など、誰もが一度は...
2017-09-17
ドイツの名匠ファティ・アキンが紡ぎだす、青春冒険ロマンの新たな金字塔『50年後のボクたちは』
© 2016 Lago Film GmbH. Studiocanal Film GmbH■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」『スタンド・バイ・ミー』や『大人は判ってくれない』など、いつでも青春映画はそ...
2017-09-17
『笑う故郷』が描き出す、南米映画の強烈な〝人間観察〟の視点
■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」2016年のヴェネチア国際映画祭で最優秀男優賞を獲得したアルゼンチン映画『笑う故郷』。同年秋に日本で行われた第13回ラテンビート映画祭では『名誉市民』の題で上映され...
2017-09-14
9年ぶりのクストリッツァ!純愛ファンタジー『オン・ザ・ミルキー・ロード』に込められた反戦のメッセージとその原点
(C)2016 LOVE AND WAR LLC■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」世界三大映画祭を制したユーゴスラビア出身の名匠エミール・クストリッツァが9年ぶりに手掛けた長編劇映画『オン・ザ・ミル...
2017-08-27
『新感染 ファイナル・エクスプレス』は韓国エンタメ映画の真骨頂!新世代のスター、コン・ユの存在感
■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」(C)2016 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & REDPETER FILM. All Rights Reserved.ここ数年、再び注...
2017-08-20
『パターソン』に流れる、時代に惑わされないジャームッシュ映画の空気感
■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」Photo by MARY CYBULSKI (C)2016 Inkjet Inc. All Rights Reserved.作品中に溢れるオシャレな雰囲気と、スタ...
2017-08-13
『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』劇場で観たかった、静寂と希望のドラマ
■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」昨年のロンドン映画祭をはじめ、多くの批評家から絶賛を浴びたインディペンデント映画、『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』が日本では劇場未公開のまま8月2日にソフト...