あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
2015-07-18
「計算高い、現実主義、繊細、神経質・・・」渥美清さんの意外な一面を知ることが出来る1冊
どうも。スズキです。毎度、『男はつらいよ』を切り口に記事を書いている者です。今回は、小林 信彦さんの著書『おかしな男 渥美清 (新潮文庫)』を紹介します。本の説明に以下の記述があるように、渥美清さんの...
2015-07-11
「飽きられたら打ち切ればいい・・・」渥美清さんの潔さが非常にかっこいい件
どうも。スズキです。毎度、『男はつらいよ』を切り口に記事を書いている者です。今回は、吉岡 範明さんの著書『渥美清 役者もつらいよ』で心に残った部分を紹介します。山田洋次監督と、寅さんを演じた渥美清さん...
2015-07-04
【動画】ムーディ勝山さんの葛飾区・柴又リポートが再生回数17回?いや、これおかしいでしょ!
どうも。スズキです。毎度、『男はつらいよ』を切り口に記事を書いている者です。今回は、「男はつらいよ」の舞台・柴又や葛飾区をリポートする動画を紹介します。リポートしているのは芸人のムーディ勝山さん。この...
2015-06-27
寅さんの舞台・柴又「大徳」で佃煮と漬物を堪能した結果・・・
どうも。スズキです。毎度、『男はつらいよ』を切り口に記事を書いている者です。今回は、「男はつらいよ」の舞台になった柴又で佃煮を食べてきました。訪れたのは、佃煮と漬物を販売する「大徳」さんです。それでは...
2015-06-20
寅さんの舞台・柴又で「高木屋老舗」の草団子を食べた結果・・・
どうも。スズキです。毎度、『男はつらいよ』を切り口に記事を書いている者です。今回は、「男はつらいよ」の舞台になった柴又の草団子を食べてきました。訪れた先は、作品の中で登場する「高木屋老舗」です。それで...
2015-06-13
平成生まれの同世代に『男はつらいよ』について聞いてみたら意外な結果に・・・
どうも。スズキです。毎度、『男はつらいよ』を切り口に記事を書いている者です。今回は、同世代の平成生まれに寅さんに対するイメージを聞いてみました。インタビューしたのは、人気ブログ「暇な女子大生が馬鹿なこ...
2015-06-06
寅さんのようにトランク1つで飛び回る身軽な生活を夢見たら、人生で本当に大切なものが見つかった
どうも。スズキです。毎度、『男はつらいよ』を切り口に記事を書いている者です。今回は、物を持たないで暮らす寅さんのライフスタイルについて考えてみます。ミニマリストという生き方寅さんはトランク1つで日本中...
2015-05-30
もし、寅さんがめちゃくちゃモテていたら、、、
どうも。スズキです。今回は、『男はつらいよ』の”もしも”の世界を考えてみます。それは「寅さんがめちゃくちゃモテていたら、どうなっていただろう」というもの。映画の中で、寅さんは必ずマドンナにフラれます。...
2015-05-23
え!そうだったの?寅さんに登場していた意外なゲスト出演者まとめ
どうも。スズキです。今回は、寅の巻全作品データベースから『男はつらいよ』に出演していた意外なゲストを紹介します。男の憧れ!長渕剛さんが出演第37作「幸福の青い鳥」には歌手の長渕剛さんが登場しているんで...
2015-05-16
「頭の悪い男が失恋するストーリーは、平凡極まる」など酷評を乗り越えて作られた「寅さん」はやっぱり最高だ!
どうも。スズキです。今や、人気作品として愛されている「寅さん」。その背景にあった物語をご存知でしょうか。これは、川村元気さんの著書「仕事。」の中で、山田洋次監督によって語られています。内容が非常に興味...