名子役「白鳥玉季」の魅力|「極主夫道」「凪のお暇」「永い言い訳」などで存在感
末恐ろしい子役がいる。1歳の頃から芸能界でCMや各広告の仕事をし、2016年NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」ならびに2016年公開『永い言い訳』にて女優デビュー。その後ドラマや映画を中心に着実にキャリアを積み重ねてきた。白鳥玉季は2021年3月現在でわずか11歳。子役はたくさんいるのかもしれないが、これほど末恐ろしい子役はそうそういない。
映画初出演となった、西川美和監督作品『永い言い訳』から同監督作品2021年公開『すばらしき世界』、そしてブレイクのきっかけともなったTBS系ドラマ「凪のお暇」と日テレ系「極主夫道」を中心に、その末恐ろしさを紐解きたい。
西川美和監督作品『永い言い訳』『すばらしき世界』に出演
(C)2016「永い言い訳」製作委員会
西川監督自らが筆を執った同名小説を映画化。本木雅弘演じる主人公・衣笠幸夫は小説家で、筆名を津村啓としている。担当編集者で浮気相手でもある女性と寝ている最中、バス旅行に出かけていた妻(演・深津絵里)が急死。負い目もあり上手く悲しめない中で、バス旅行に同行していた妻の友人の家族たちと出会う物語。白鳥玉季が演じるのは、その娘の灯(あかり)ちゃんだ。
手足も細く声もキンキンと高い、その様は紛れもなく子どものそれなのだが、白鳥玉季が演じているのはただの子どもには見えない。いかにも「子役が演じている子ども!」「子どもらしい子ども!」ではないのだ。そこにいるのは、スクリーンに映っているのは、誰にとっても身近にひとりやふたりはいるような、市井の子ども。白鳥玉季の演技を見ていると「そうだ、子どもってこういう顔するよね」「どんなに小さくても、場の空気を読んで黙るような面もあるよね」と思わせられる。誰かの想像上の子どもではなく、実際に地に足つけて生きている実存の子どもがそこにいるのだ。
竹原ピストル演じる父親と、藤田健心演じる長男がちょっとしたことをきっかけに深刻な喧嘩をしてしまうシーン。別室で寝ていた灯ちゃんを捉えるカットがあるのだが、たった数秒にも関わらず印象は根強く残る。目を見開き、じっと耳をそばだててているだけ。それなのに、その表情からはさまざまな感情が読み取れるのだ。いま出ていって止めるべきか否か、じっと寝ているフリをしているべきか否か……。大人たちは子どものことをある意味「見くびる」ことが多いが、どっこい、子どもたちは思った以上に多くのことを受け取り、考え、悩んでいる。それを教えてくれる自然な演技を、たった数秒で見せてくれるのが白鳥玉季だ。
良い意味でも悪い意味でも、子役の演技はどこか「子役らしい」ところがある。必死に繰り返し暗記してきた台詞を、後生大事にあたためながら、ここぞというタイミングで大きな声で張り上げる。ああ、がんばって練習してきたんだなあ……と目を細めながら見守りたくなる演技が多い。
それが悪い、というわけではないのだ。ただ、白鳥玉季にはその「見守りたさ」がない。声を張り上げることもなく、台詞を呟くだけのシーンも多いのだ。しかし、それが本来の子どもらしさであり小学生らしさではないだろうか。「こういう小学生、いるよな~!」と思わせられる。小学生だからといって、元気満点に朗らかな子どもばかりではないだろう。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。