塚本晋也×諸星大二郎×沢田研二による伝説のジュヴナイル・ホラー『ヒルコ/妖怪ハンター』まさかのリバイバル!
塚本晋也×諸星大二郎×沢田研二による伝説のジュヴナイル・ホラー『ヒルコ/妖怪ハンター』まさかのリバイバル!
■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」
塚本晋也監督といえば1989年に日本公開された『鉄男』をはじめ『東京フィスト』(95)『ヴィタール』(04)『野火』(15)『斬、』(18)など、日本のインディーズ映画が世界に躍り出る突破口的存在として屹立し続ける才人監督です。
同時に俳優としても自作出演以外に『シン・ゴジラ』(16)や「いだてん」(19)「おかえりモネ」(21)などで良い味を出し続けていますね。
そんな彼のキャリアを振り返るとき、上記に掲げた作品群以外に必ず出てくるタイトルが『ヒルコ/妖怪ハンター』です。
伝奇SFファンタジー漫画のカルト的名匠・諸星大二郎の世界を堂々映画化した本作、1991年の初公開から30年の時を経て、レストア&リマスター版によるまさかのリバイバル上映が決定!
こちらも30年ぶりに銀幕で再見し、当時の興奮と感動が蘇るとともに、令和の今にも新鮮に映えるジュヴナイル・ホラーとしての感慨に包まれてしまったのでした。
「良い意味で別物」と
原作ファンも納得の意欲作
1991年5月11日に公開された『ヒルコ/妖怪ハンター』は、亡き妻の兄・高史(竹中直人)からの手紙で彼女の故郷の村を訪れた異端の考古学者・稗田礼二郎(沢田研二)らが体験する真夏の中学校の夜の怪異譚を描いたものです。
悪霊が封印されていると思しき古墳を学校の敷地内で発見した高史は、生徒の月島令子(上野めぐみ)とともに行方不明となり、稗田は学内に入り込んだ高史の息子まさお(工藤正貴)とともに調査を始め、やがて恐るべき真実に遭遇します……。
本作は、国内外の伝承伝奇をモチーフにした大胆奇抜なストーリー構築で異彩を放つ諸星大二郎の漫画「妖怪ハンター」の名エピソード「黒い探究者」「赤い唇」を基軸に構築されています。
ただし、主人公・稗田礼二郎が原作では幽玄的かつクールな佇まいを持ち合わせた黒ずくめの細めで長身キャラクター(学生時代の映研仲間らと「映画にするなら、稗田は岸田森だね」なんて話したりしていたものでした)を、ここではどちらかというおっちょこちょいでビビリで三枚目という、そんなキャラクターを絢爛豪華なカリスマ的イメージの強かった大スター沢田研二が演じているのが最大の特徴ともいえるでしょう。
(ちなみに「妖怪ハンター」別エピソード「生命の木」を原作に、小松隆志監督『奇談』が2005年に映画化されていますが、そのとき稗田礼二郎を演じたのは阿部寛でした)
またキテレツな妖怪探知機を作ってみたり、何とキンチョールで妖怪を追い払ったりと、原作のおどろおどろしい世界観は一見、完全無視?
しかしながらこの作品、賛否皆無とまでは言いませんが、比較的公開当時は原作ファンにも認可された節がありました。
それはやはり原作とは良い意味で別物の、塚本晋也監督ならではの『妖怪ハンター』になり得ていたからであり、同時に原作に内在する古代の闇の数々がもたらす不穏な恐怖を、塚本監督は持ち前のヴァイオレンス感覚を以って描出していくことにより、妖怪と人間とのおぞましき脅威的対峙を原作同様に醸し出してくれていたのです。
さらにはこの作品、真夏の夜の学校を舞台にしたジュヴナイルとしての要素も満載で、それもまた見る側に不可思議な郷愁を与えてくれています。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)2009 KEIKO KUSAKABE・MAKOTOYA CO.,LTD/SHINYA TSUKAMOTO・KAIJYU THEATER ALL RIGHTS RESERVED. (C)2009 DAIJIRO MOROHOSHI/SHUEISHA