『おそ松さん』でもパロディに!『ゼイリブ』等ジョン・カーペンター監督作、魅力解説!
#Tags
『おそ松さん』でもパロディに!『ゼイリブ』等ジョン・カーペンター監督作、魅力解説!
例えば、『ハロウィン』(78)は低予算ながら破格の大ヒットをして、その影響を大きく受けたホラー映画が数多く誕生した。『13日の金曜日』(80)もその1つで、Netflixのドキュメンタリー『ボクらを作った映画たち』では「ハロウィンのパクリをやろうとした(?)」衝撃発言も発言も飛び出している。
マニアックなところではストップモーションアニメ映画『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』(16)にも『ゴースト・ハンターズ』(86)のオマージュがあるし、『パラサイト』(98)には『遊星からの物体X』(82)にそっくりな寄生生物が登場するし、『IT/イットTHE END“それ”が見えたら、終わり。』(19)やドラマ『ストレンジャー・シングス』などの大ヒット作品にもジョン・カーペンター監督作へのリスペクトが見受けられるのだ。
そして、2022年1月7日(金)から27日(木)の3週間限定で「ジョン・カーペンターレトロスペクティブ2022」が、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺、横浜ブルク13で開催される(他劇場でも順次公開)。ジョン・カーペンター監督作『ニューヨーク1997』(81)『ザ・フォッグ』(80)『ゼイリブ』(88)の3作が4Kレストア版でスクリーン上映されるのである。
ジョン・カーペンターは、コンセプトやパッと見の印象でいわゆる「B級」な映画ばかりを撮る監督だと思う方も多いだろう。その認識は間違いなく正しい。いずれもわかりやすいエンタメ性があり、だいたいSFまたはホラーであり、何より低予算な映画が多い。むしろB級映画界の重鎮にして巨匠と呼ぶべきお方だとも言える。
だが、単にB級と呼ぶのが申し訳ないほどに、ジョン・カーペンター監督の映画は今もなお色褪せない魅力を持っている。今回上映されるその3作の魅力を解説すると共に、影響を与えた作品を記しておこう。今までジョン・カーペンター監督を知らなかったという方も、その名前だけでも覚えて帰っていただければ幸いである。
【関連記事】『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』特別座談会!闇の姉妹の魅力やストップモーションアニメの意義を大いに語る!
『ニューヨーク1997』:世界的ゲームの主人公のモデルに!
強盗罪で収監予定だった元特殊部隊員の男が、巨大な刑務所と化したマンハッタン島へ、大統領を救出するために向かうというSFアクション映画だ。本作が影響を与えた作品として最も有名なのは、ゲーム『メタルギア』シリーズだろう。主人公のソリッド・スネークのモデルは本作の主人公スネーク・プリスキンであり、名前だけでなく片目に眼帯をした渋い男性という見た目もかなり似ている。
さらに、荒廃した街中に潜入し、様々な妨害を受けながらもミッションを遂行する物語の流れや見た目は『ドゥームズデイ』(08)や『スーサイド・スクワッド』(16)や『新感染半島 ファイナル・ステージ』(20)にもそっくりだ。『ロックアウト』(12)に至っては『ニューヨーク1997』から盗用した部分があるとして、45万ユーロ(約5100万円)の支払いを命じられたこともある。
そこまでマネされやすいということは、娯楽映画としての「型」がしっかりしているという証拠。無骨な主人公が現地で仲間を得ながらも、常識が通用しない敵たちとの戦いを余儀なくされ、タイムリミットもある中でミッションをこなし、そして脱出を試みるという流れはやはりエンタメ性に満ちていて面白い。
主人公は決して善人ではないが、それでも譲れない矜持や人としての良心も感じられ、理不尽な状況にもめげずに前に進むのでしっかりと応援したくなる。終盤のちょっとしたどんでん返しも痛快だ。
【関連記事】『新感染半島 ファイナル・ステージ』が傑作映画である「5つ」の理由|アクション映画に飢えた人に観てほしい!
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
#Tags