アニメ 舞台「風が強く吹いている」レポ:襷をつなぐ、ステージならではの“熱さ” ▶︎「風が強く吹いている」画像を全て見る舞台「風が強く吹いている」が、2023年1月18日(水)から22日(日)にかけて、全8回公演された。本記事では、1月21日(土)のソワレ公演の様子をレポートする。箱根駅伝さながらの臨場感がステージで「... 2023.01.25 アニメ
映画コラム 【全力考察】『THE FIRST SLAM DUNK』が描きたかったこととは? これ以上ない、完璧な原作がある。それが映像化されるなると嬉しい反面、不安も募るものだ。思春期真っただ中から大人になった今に至るまで、何度も何度も読み返したバスケットボール漫画の金字塔「SLAM DUNK」も、そんな1作だった。社会現象を巻き... 2023.01.14 映画コラム
アニメ アニメ好きライターが選ぶ!「2022年TVアニメBEST10」 今年もこの時期が来た。どこぞの得体のしれない、ライターを名乗るただのアニメ好きが、今年ハマりすぎてどうにかなりそうだったTVアニメBEST10を発表する時が。シネマズプラスはアニメ専門家にお願いしなくていいのだろうか。といいつつ、思いがけず... 2022.12.31 アニメ
アニメ 【解説】『映画 バクテン!!』語り継ぎたい青春作品の大傑作 >>>『映画 バクテン!!』画像を全て見る(16点)私はこの夏、とっておきの青春をおくれた。『映画 バクテン!!』で。※本記事は映画『バクテン!!』の内容に深く触れているため、鑑賞後の閲覧をおすすめいたします。>>>【関連記事】『映画 バク... 2022.07.19 アニメ
デフォルト 『映画 バクテン!!』元男子新体操アスリートが涙した“リアル” 「男子新体操」日本人のどれだけの人が、この競技を知っているだろうか。日本発祥のスポーツと言われているにもかかわらず、その競技人口は2,000人にも満たない(※1)。「リボンを使うやつだよね?」「内村航平選手の?」男子新体操の名前を出すと、こ... 2022.07.02 デフォルト
アニメ アニメ「平家物語」と『この世界の片隅に』で紐解く“祈り”の継承 (C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会>>>「平家物語」『この世界の片隅に』画像を全て見る(19点)古川日出男氏が現代語訳した同名大作軍記物語をもとに、栄華を極めた平家一門が滅びていくまでの十数年を「びわ」という語り部の視... 2022.03.23 アニメ
アニメ <解説>「宇宙よりも遠い場所」何度も観たくなる「3つ」の魅力 >>>「宇宙よりも遠い場所」画像を全て見る(78点)花江夏樹、梶裕貴、村瀬歩という主役級声優がメインキャストを、 が主題歌を務めることでも注目を集めている劇場版アニメ『グッバイ、ドン・グリーズ!(以下、ドン・グリーズとも表記)』。おそらくこ... 2022.02.17 アニメ
アニメ 【イベントレポート】TVアニメ『風が強く吹いている』コンサート「仲間がいたから実現できた」 正月の風物詩、箱根駅伝。厳しいトレーニングを積んできた選手、チームが激走を繰り広げるこのレースに、部員は10人集まったばかり、しかもその7割が陸上未経験というチームが挑む様子を描いたTVアニメがある。『風が強く吹いている』だ。2006年に刊... 2022.01.22 アニメ
アニメ 『劇場版 呪術廻戦 0』が至極のラブストーリーだと思う理由 >>>『劇場版 呪術廻戦 0』画像を全て見る(13点)「存分に呪い合おうじゃないか」こんな不穏なセリフが流れる『劇場版 呪術廻戦 0』の予告編を観たとき、原作未読の筆者は「幸せムードで充満するクリスマスになんつー映画を上映するんじゃい」と思... 2022.01.05 アニメ
アニメ アニメ好きライターが選ぶ2021年TVアニメBEST10|作り手のパッションに祝福を Ⓒ和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会自分のブログでもない、ニュースサイトにも配信される場所で「俺のベスト」を書くことにいまだ抵抗がある。どこぞの得体のしれないライターが選んだアニメベスト10なんて興味ないだろうな、と。... 2021.12.29 アニメ