〈新作紹介〉『恋する寄生虫』林遣都&小松菜奈が寄生虫によって惹かれ合う、現代ならではのラブストーリー
■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT
コロナ禍でさまざまなものに対して過敏になりがちな昨今、かなりタイムリーな映画のように思えます。
三秋縋の「恋する寄生虫」を原案にしたもので、主人公は潔癖症の無職青年・賢吾(林遣都)と視線恐怖症の不登校少女ひじり(小松菜奈)のふたり。
ともに過敏すぎて悪しき妄想を見てしまったりするあたり、多少なりともその気がある方なら理解できるところもあるのではないでしょうか。
またそのあたりの描写は時にグロテスクに映えたりもして、良くも悪くもインパクトを見る側にもたらします。
もっとも全体的には流麗な映像美が巧みに貫かれており、映画ならではの情感がじわじわと醸し出されていくのを体感できるのは心地よくもあります。
シンメトリ的な構図が印象的に映えるシネスコ画面の中でゆったりとした揺らぎのあるキャメラ・ワークなど、自然体の中から幻惑的な色彩を施していく柿本ケンサク監督の映像センスは的確で、次第に映画の世界観の中へ自然と没入させることができます。
症状の恐怖ゆえ生きることに臆病になって久しいふたりではありますが、お互いが会っている分には少しだけ普通になれるようで、かくして素手で何も触れない男と目も合わせられない女の恋が芽生えていきます。
それは人の頭の中に棲み着いては恋へ導く寄生虫がもたらしたものなのか?
映画は井浦新という存在感ある芸達者をフックにしながらミステリアスな方向へ徐々にシフトしていきますので、この後の展開はじかにご覧になっていただけたら幸いではありますが、いずれにしましてもユニークな発想の中から現代を生きる若者たちの孤独や焦燥感が見事に抽出された作品です。
林遣都&小松菜奈、ともに期待以上の好演であることも特筆しておかねばならない事象で、孤独と付き合い続けてきたがゆえのか細さや、それでも前を向いていこうとする真摯さは、多くの観客の共感を得ることでしょう。
(文:増當竜也)
ーーーーー
cinemas PLUS コミュニティを作りました!
・お気に入りの著者をフォロー&記事のブックマーク
・ムビチケや独占試写会プレゼントのご案内
・週2回メルマガ配信
今後もコミュニティ会員限定のプレゼントやイベントを企画予定!
コミュニティ登録はこちらから↓
https://cinema.ne.jp/auth/register
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)2021「恋する寄生虫」製作委員会