加藤 広大

映画コラム

とてつもない報復を画策する『復讐者たち』を観るうえで、押さえておきたい映画や書籍たち

復讐をするのもされるのも嫌だが、「復讐」をテーマにした映画は楽しい。刺せば監獄刺されば地獄ではなく、映画館の椅子や自宅のソファなどの安全地帯に沈み込んで、他人の復讐を観てスカッとできるからである。『ハムレット』『モンテ・クリスト伯』『忠臣蔵...
映画コラム

『ベルヴィル・ランデブー』レビュー:シルヴァン・ショメの最高傑作は「我々を正しく感動させる」

超高層ビルの頂上より更に上、月のようにあしらわれた円に3人の女性が嵌め込まれている。カメラが地上に向かって進んでいくと、ビルの入口ではカリカチュアライズされたガタイのよろしい貴婦人たちが続々と入場している。どうやらビル内には劇場があり、コン...
映画コラム

『RUN / ラン』レビュー:「絶対娘を手放したくない母 VS 絶対母から逃げたい娘」のマッチメイクで繰り広げる、鉄壁の知恵比べ

「どのような家族も、戸棚の中に骸骨を秘めている」と書くまでもなく、全ての家族は「親に隠れて煙草を吸っている」といったちょっとしたものから、「実際に戸棚に白骨死体を隠している」ような、とても公にできないことまで、レベルは違えど秘密を抱えている...
デフォルト

「Netflixに映画がありすぎてどれを観たらよいかわかりません」|映画で答える人生相談

「Netflixに映画がありすぎてどれを観たらよいかわかりません」ご質問ありがとうございます。「Netflixに映画がありすぎてどれを観たらよいかわかりません」とのこと。お悩み非常によくわかります。どれを観たらよいのか、私もわかりません。画...
映画コラム

【NetflixやAmazon Primeで視聴・レンタル可】私的音楽映画ベスト5

YouTubeに「ミュージックレス・ビデオ」なるものがあります。マイケル・ジャクソンの「ビート・イット」とか、ミック・ジャガーとデヴィッド・ボウイの「ダンシング・イン・ザ・ストリート」などの著名MVから音を抜いて効果音をつけた、いわゆるネタ...
映画コラム

「マッド・マックスってどれから観ればいいんですか?」|映画で答える人生相談

「マッド・マックスってどれから観ればいいんですか?」質問ありがとうございます。結論から申しますと、マッド・マックスシリーズはどれから観ても全く問題ないといいますか、なんというか、全作品マッドがマックスですので、もう「どれから観るか」などとい...
映画コラム

「映画館で気をつけるべきことを教えてください」|映画で答える人生相談|

Q:「映画館で気をつけるべきことを教えてください」質問ありがとうございます。「映画館で気をつけるべきことを教えてください」とのことですので、ふだんあまり映画館に行かない方か、もしくは一度も行ったことがない人を想定してお答えします。まずマナー...
映画コラム

『ザ・バッド・ガイズ』レビュー:拡張するマ・ドンソク・シネマティック・ユニヴァース

『ザ・バッド・ガイズ』は、「服役囚を集めて犯罪を捜査させ、解決したならば見返りとして刑期を短縮する」という名目のもと結成された、「特殊犯罪捜査課」の活躍を描いた映画だ。特殊犯罪捜査課の面々は、囚人を乗せた護送車を襲撃する事件が発生し、脱走し...
映画コラム

【5月公開】『アメイジング・グレイス / アレサ・フランクリン』レビュー:驚くべき恵み、なんと甘美な響き

『アメイジング・グレイス / アレサ・フランクリン』は、1972年の1月13・14日にロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で行われたライブ録音の模様を映し出したドキュメンタリーだ。このライブは、アルバム『AMAZ...
映画コラム

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』レビュー:「こういうとき、どんな顔すればいいかわからないの」

時は2021年3月11日。『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』終劇後、TOHOシネマズ六本木、7番スクリーンのど真ん中の席で、一人の中年男性が脱力していた。筆者である。脱力していた理由は長時間上映による体力の低下でも、映画の出来栄えが悪か...