映画コラム
REGULAR
『スパイの妻』レビュー:そこに生きていると感じさせる高橋一生の美しい一挙手一投足に目が釘付け
By 橋本淳
2020年10月27日
映画コラム
REGULAR
『スパイの妻』レビュー:そこに生きていると感じさせる高橋一生の美しい一挙手一投足に目が釘付け
By 橋本淳
2020年10月27日
映画コラム
REGULAR
『TENET テネット』のレビュー:開始1秒から鑑賞者を掴んで離さないノーランの豪腕を映画館で感じて!
By 橋本淳
2020年10月13日
映画コラム
REGULAR
『mid90s』のレビュー:今年ベストの予感…!深く深くどこかに仕舞い込んでしまった感情を引っ張り出してくれる映画
By 橋本淳
2020年09月22日
映画コラム
REGULAR
『グッバイ、リチャード!』のレビュー:ジョニー・デップがたしかな演技力と表情力で魅せる本当の生の体験
By 橋本淳
2020年09月08日
映画コラム
REGULAR
『ファヒム パリが見た奇跡』のレビュー:ノンフィクションとフィクション性のバランスが魅力の映画
By 橋本淳
2020年08月25日
映画コラム
REGULAR
『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』レビュー:ウディ・アレン初期作のような雰囲気のロマンティックなラブコメ
By 橋本淳
2020年08月11日
映画コラム
REGULAR
『WAVES / ウェイブス』レビュー:人に触れ、人の暖かさを感じたい。誰もが心にささる家族の映画
By 橋本淳
2020年07月21日
映画コラム
REGULAR
『SKIN/スキン』レビュー:“短編と長編は、表裏一体”必ず両方を見るべき理由
By 橋本淳
2020年07月07日
映画コラム
REGULAR
『ナイチンゲール』レビュー:“目を背けたい現実ほど、見なくてはならない”現代を生きるために観るべき作品
By 橋本淳
2020年05月12日
映画コラム
REGULAR
『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』のレビュー:天才子役ジェイコブ・トレンブレイの名演にも注目!
By 橋本淳
2020年03月28日
「舞いあがれ!」うめづで送別会、ノーサイドでプロポーズ、質素倹約な<第81回>
2023.01.27
「舞いあがれ!」再就職先も廃業になる小森(吉井基師)が不憫な<第80回>
2023.01.26
「舞いあがれ!」ナポリタンを作ってくれる貴司(赤楚衛二)、デラシネは癒やしの空間<第77回>
2023.01.23
『すずめの戸締まり』新海誠監督の優しさが沁みる「10」の考察
2022.12.11
「舞いあがれ!」めぐみ最強伝説誕生「われ、文句あんのけ」<第74回>
2023.01.18
「リバーサルオーケストラ」第3話:たった一言で心を掴む。「僕たちはオーケストラです」
2023.01.26
「舞いあがれ!」舞が「あかん胸いっぱいや」、お祝いムード3色の<第82回>
2023.01.30
「舞いあがれ!」いい話だったけど、エンド5秒の草刈正雄のインパクトが強すぎて<第76 回>
2023.01.20
香取慎吾LIVEレポート「みんなの笑顔を見ることができて本当に幸せです」
2023.01.23
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』4DXでこそ観てほしい「3つ」の魅力を解説!
2022.12.17
シネマズプラスは、映画・ドラマ・アニメ・MVなどの映像コンテンツを中心としたカルチャーをより深く掘り下げることで、読者の皆さんに作品とのよりよい出会いを提供したいとの思いから、2016年にスタートしました。そして、この度2022年11月よりPAPERマガジンとあわせたハイブリッドメディア「CINEMAS+」としてリニューアルしました。ほんの10年前と比較しても、今や信じられないほど多くの映像作品が生み出されています。誰でも気軽にエンタメを楽しめる一方で、誤解を恐れずにいうと、次々と消費されてしまうのも事実。そのなかで、大ヒット作品も生まれれば、人知れず隠れてしまう作品もあります。ただ、今も昔も、映像作品は誰かの心を動かし、人生を豊かにしてきました。それは作品がヒットしたかどうかとは、決してイコールではありません。CINEMAS+の情報とオリジナルコンテンツを通して、あなたと作品のよりよい出会いを提供したいと考えています。