あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
2022.03.06
【ジャニーズ結成秘話】ジャニーズファンが『ウエスト・サイド・ストーリー』を観るべき理由
編集部から出されるテーマを元に作品紹介をする「月間シネマズ」。今月のテーマ「2000年以前に公開された映画」でわたしがオススメしたいのは『ウエスト・サイド・ストーリー』だ。この作品は1957年にブロー...
2022.03.05
青春の1ページ:『レオン』のマチルダになりたかった
月刊シネマズ今月のお題は「今でも繰り返し見ている「2000年以前に公開された映画」のオススメ」。90年代は筆者にとってはじめて「映画」というものを意識して、自ら観に行くようになったタイミングだ。当時を...
2022.03.02
「今でも繰り返し観ている、2000年以前に公開された映画のオススメ」〜ココイチの手仕込みささみカツカレー3辛を添えて〜
編集部から毎月出されるお題をもとにコラムを書く「月刊シネマズ」。今月のテーマは「今でも繰り返し観ている、2000年以前に公開された映画のオススメ」だそうだ。以前、飲み屋で見ず知らずの人と映画の話をして...
2022.03.01
『ニュー・シネマ・パラダイス』は歳を重ねるたびに楽しみ方が変わる作品だった
1989年に日本で公開され、第62回アカデミー賞外国語映画賞や第47回ゴールデングローブ賞最優秀外国語映画賞など、多数の賞を獲得した『ニュー・シネマ・パラダイス』。地上波で度々放送されていることから、...
2022.02.27
今だから観てほしい!『ニキータ』が魅せるいびつな愛、そして、リュック・ベッソンのススメ~
「今でも繰り返し見ている『2000年以前に公開された映画』のオススメ」というお題をいただいた。熟考の結果、’90年公開、監督リュック・ベッソン、主演アンヌ・パリローの名作『ニキータ』に決めた。あえて暴...
2022.02.27
【不朽の名作】 全力でオススメしたい「2000年以前公開の映画」たち
月刊シネマズ、今回のお題が「繰り返し観ている『2000年以前に公開された映画』のオススメ」ということで。1980年代生まれかつ80~90年代の映画を観て育った筆者にとって、なんと魅力的なお題であること...
2022.02.22
ウォーターゲート事件:『大統領の陰謀』で語られなかった真実
20世紀に入って報道が確立されるようになると、立法、司法、行政に続く第四の権力とされるようになりました。大変固い入りの文章で、申し訳ありません。そんな第四の権力=報道の力がなんと時のアメリカ大統領(リ...
2022.02.21
日本映画激動の1997年を締めくくり、濱口竜介に大きな影響を与えた黒沢清監督『CURE』
濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が、日本映画初の米国アカデミー賞作品賞部門へのノミネートの快挙を成し遂げました。商業映画デビュー以前から恐るべき才能と評価されていた濱口監督ですが、これで名実とと...
2022.01.30
お笑い好きライターが選ぶ「いい声推し芸人」ベスト11!お笑いは声でも楽しめる!
突然だが「いい声を持つ芸人さん」といえば、誰が思い浮かぶだろうか?かつて「アメトーーク!」の「ええ声芸人」の回では麒麟・川島さんをはじめ、ケンドーコバヤシさんや、キャイ〜ン・天野さん、サンドウィッチマ...
2022.01.30
「お笑い」ライブ配信のススメ:気になる芸人を劇場で見つけよう!
編集部のお題に沿ったコラムを書く「月刊シネマズ」、今月のお題は「私の推し〇〇」。推している人や作品など、なんでも良いので“推し”について語って良いのだという。推し、推し……けっこう悩んだ。推しってなん...