国内ドラマ

REGULAR

2021年11月03日

<日本沈没ー希望のひとー >最終回までの全話の解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】

<日本沈没ー希望のひとー >最終回までの全話の解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】



→「日本沈没ー希望のひとー 」の画像ギャラリーへ

小栗旬が主演を務めるTBS系日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」が2021年10月10日(日)スタート。

1973年の刊行以来、何度も映像化されてきた不朽の名作「日本沈没」(小松左京)を大きくアレンジした本作。2023年の東京を舞台に、日本沈没という前代未聞の危機の中で希望を見出す人々を描き出していく。小栗旬をはじめ、松山ケンイチ、杏、ウエンツ瑛士、中村アン、与田祐希(乃木坂46)、國村隼、仲村トオル、香川照之ら豪華キャストが集結した。

cinemas PLUSでは毎話公式ライターが感想を記しているが、本記事ではそれらの記事を集約。1記事で全話の感想を読むことができる。

もくじ

・第1話ストーリー&レビュー

・第2話ストーリー&レビュー

・第3話ストーリー&レビュー

・第4話ストーリー&レビュー

・第5話ストーリー&レビュー

・第6話ストーリー&レビュー

・第7話ストーリー&レビュー

・第8話ストーリー&レビュー

・第9話ストーリー&レビュー

・「日本沈没ー希望のひとー 」作品情報

第1話ストーリー&レビュー

第1話のストーリー



→「日本沈没ー希望のひとー」画像ギャラリーへ

2023年、東京。東山総理(仲村トオル)は、世界環境会議で地球物理学の権威である世良教授(國村隼)のもと「COMS<コムス>」のさらなる推進を高らかに表明した。

さらに官房長官の長沼周也(杉本哲太)が、東山が“未来の日本”を見据えて各省庁の優秀な若手官僚たちを集めた“日本未来推進会議”を発足すると発表。そのメンバーに環境省の天海啓示(小栗旬)、経産省の常盤紘一(松山ケンイチ)も選ばれていた。目的達成のために強引な手段もいとわない天海は、自身の提案を通したいがために東山総理にすり寄り、同時に総理の抵抗勢力である政界のドン・里城副総理(石橋蓮司)をも懐柔しようとする。さらには、両者に顔が利く「生島自動車」会長兼経団連会長の生島誠(風間杜夫)を同期の常盤に紹介してもらい、近づいていく。

そんな折、ネットに関東沈没へ警鐘を鳴らす田所雄介(香川照之)の記事が載る。この記事が原因で、一部の団体がデモを起こし、天海は事態収束のために田所と対面する。しかし、田所は天海の話に一切耳を傾けず、「近い将来、伊豆沖で島が沈没する。その島の沈没は、私が恐れてきた関東沈没の前兆になる」という不気味な予言を放ち、天海は翻弄される。

そんな矢先、天海は週刊誌・サンデー毎朝記者の椎名実梨(杏)に「Dプランズ」という環境ビジネスで稼ぐ企業と環境省のあらぬ癒着疑惑を突きつけられる。
一抹の不安を抱えつつ、常盤と共に趣味のスキューバダイビングに出かけた天海は、そこで衝撃的な出来事に遭遇する…。


第1話レビュー



前クールで世帯平均視聴率No.1に輝いた「TOKYO MER」に引き続き、TBS日曜劇場枠で「日本沈没ー希望のひとー」が幕を開けた。

現実世界でも10月7日、千葉県北西部を震源地とする地震が発生し、東京と埼玉で2011年の東日本大震災以来となる震度5強の揺れを観測したばかり。だからこそ“日本沈没”というワードはとにかくタイムリーで、不吉な予感を漂わせる。

本作の主人公は、環境省の官僚・天海啓示(小栗旬)。彼は日本を環境先進国へと向かわせる総理大臣の東山(仲村トオル)が発足した、各省庁の優秀な若手官僚を招集した「日本未来推進会議」に環境省代表として参加することとなる。

同じく経産省代表で会議に参加し、大手財閥の父を持つ大学の同期・常盤(松山ケンイチ)の力も借りながら、大義名分のために東山総理や裏で実権を握る副総理・里城(石橋蓮司)にも擦り寄る野心家だ。

2010年に主演を務めた「獣医ドリトル」以来、11年ぶりに日曜劇場出演を果たした小栗旬。彼が演じる天海は飄々としているが、時折ドキッとするような表情を見せる。常に警戒を怠らず、自分の利益・不利益になり得る事象も人も見逃さない。

そんな天海が目をつけたのは、総理主導のCOMS(コムス)事業にとって足枷となる地震学者・田所(香川照之)。田所は、液化した汚染物質を海底地層の隙間に流し込むCOMS事業が伊豆関東沖の海底プレートに歪みを生じさせ、“関東沈没”の可能性があると主張していた。

主張の内容が派手であればあるほど、人々から大きな注目を集める。実際にコロナ禍ではSNS上で多くの偽情報が拡散され、世界は混乱の渦に飲み込まれた。コロナワクチンに関する陰謀説が広まったことも記憶に新しい。そのような出来事を機に「デマに惑わされない」という教訓を得た私たちだが、一方で何でもかんでも「デマ」と決めつけがちになってしまったのもまた事実だ。

警戒心が強いに越したことはないが、本当に鼻から嘘だと決めつけてしまってもいいのか?と本作は視聴者に問いかけてくる。

香川照之の怪演も相まって、とにかく偏屈で変わり者の田所が主張する関東沈没説を誰も信じようとはしない。もちろん最初は、環境問題に真剣に取り組む天海でさえも――。

しかし、天海は関東沈没の前ぶれとして海の底に沈むとされた伊豆沖の日之島で不思議な体験をする。海底に亀裂が入り、そこから熱水が噴出していたのだ。疑問に思った天海は敢えて、週刊誌サンデー毎朝の記者・椎名(杏)に田所と環境ビジネスで荒稼ぎする企業との癒着をリーク。政府は田所の関東沈没説を潰しにかかっているという印象を世間に与え、しっかり調査せざるを得ない状況を作り出した。

計算高く、目的のためなら手段を選ばない天海。ただ彼のすごいところは賢さだけではなく、熱い思いも内に秘めているところだ。中途半端な調査で田所の主張に根拠がないと決めつける官僚たちに食ってかかる。タイプは違えど、医系技官として日本の医療制度改革を目論む「TOKYO MER」の音羽(賀来賢人)を彷彿とさせた。

ラスト5分前には、天海が田所に味方したことで、ざわつく日本未来推進会議の場に一本のニュースが。田所が主張していた通り、日之島が沈没したのだ。天海が見た夢の中では、日之島のように東京のビルが次々と海に沈んでいった。

もしかしたら、あれは私たちが住む日本の未来の姿かもしれない。

不必要に不安を煽る必要はないが、出演者の杏と対談した国連環境計画(UNEP)のインガー・アンダーセン事務局長が語った「未来はあなたの手の中にあります。あなたがすること、しないことが、未来に影響を与えるのです。ドラマでインスピレーションを受けて、自分自身で行動を起こしてください。私たちは変化を起こすことができると希望を持ち続けて」というメッセージが思い起こされる。

起こり得る未来に絶望するのではなく、本作のタイトル通り“希望”を持って一人ひとりが自分にできることを考えること。エンターテインメントの力を信じて、環境問題という大きなテーマを投げかける日曜劇場「日本沈没」から今後も目が離せない。


※この記事は「日本沈没ー希望のひとー 」の各話を1つにまとめたものです。

→元記事はこちら

→目次へ戻る


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)TBS

RANKING

SPONSORD

PICK UP!