あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
2021-02-22
劇場版「名探偵コナン」の魅力、1作品ずつ語り尽くす!(現在『探偵たちの鎮魂歌』まで)
2021年4月16日にいよいよ劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』が公開されます。待ち焦がれた方も多いのではないでしょうか。私も待ち焦がれました。私が名探偵コナンに初めて出会ったのは小学生の時。まさか、...
2021-02-05
『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』の「5つ」の魅力を徹底解説!隠された父と息子の物語とは?
1997年に公開された『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』が、2021年2月5日に金曜ロードショーで放送されます。本作は今に至るまで絶大な人気を誇る劇場版『名探偵コナン』の記念すべき1作目。2016年...
2021-02-04
メキシコの女性画家・フリーダ・カーロ、彼女をめぐる2つの映画の見どころ
一度目にすると、釘付けになる。痛みを感じて目を逸らしたいのに、なぜか吸い寄せられるようにまた見てしまう。メキシコを代表する現代美術の女性画家・フリーダ・カーロの絵には、人の感情をえぐる何かが凝縮されて...
2021-02-04
映画「哀愁しんでれら」と、幸せがもたらす超ダークサイド|東紗友美の"映画の読みかた"
児童相談所に勤める裕福ではないものの、真面目で優しい女性・小春(土屋太鳳)。彼女は運命の出会いを果たしたエリート医師・大悟(田中圭)とのシンデレラストーリーを駆け上るが、その後少しずつ自分自身を見失...
2021-02-04
『モルエラニの霧の中』レビュー:大杉漣、小松政夫も出演の“七つの記憶の物語”
増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」映画をめぐる環境は常にめまぐるしく変わっていくもので、現在は日本全国から発信される映画製作も盛んになってきています。それは単に地方ロケしたものということでは...
2021-01-30
『天国にちがいない』レビュー:“現代のチャップリン”の旅から窺えるパレスチナと世界
増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」パレスチナ問題とは、実に複雑怪奇で、とても簡単に語ることなどできないものでもあります。しかし、そのパレスチナ問題を常にユニークな視点で描き上げ、“現代のチャ...
2021-01-25
試写会で絶賛一色の異常事態!『花束みたいな恋をした』は何が魅力的なのか?
映画業界内で絶賛の声“だけ” いきなり内輪の話をするのもなんですが、昨年の末頃から映画業界の界隈で絶賛の声しか聞こえてこない映画がありました。 それが菅田将暉と有村架純が共演したラブストーリー『...
2021-01-23
『羊飼いと風船』レビュー:風船=コンドームが示唆するチベットの女たちの悲劇
増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」どこの国にも独自の文化と、世界中どこも変わることのない普遍的な営みがあります。そこに電気や車などの文明が入り込み、それぞれはせめぎあい、軋みあっていきます。...
2021-01-21
『どん底作家の人生に幸あれ!』レビュー:英国文豪のユニークな人生讃歌!
増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」チャールズ・デイケンズといえばイギリスの偉大なる文豪としてあまりにも著名な存在で、その映画化も数多くなされています。彼が自伝的小説として1850年に発表した...
2021-01-18
ドラマ「天国と地獄 ~サイコな2人~」第1話 感想&あらすじ|初回平均世帯視聴率16・8%は、納得の数字!
綾瀬はるか、高橋一生出演のTBS日曜劇場「天国と地獄 〜サイコな2人〜」が、2021年1月17日より放送開始。綾瀬演じる、努力家で正義感が強いが慌てん坊な35歳の刑事・望月彩子が、高橋演じるサイコパス...