続・朝ドライフ

SPECIAL

2022年08月28日

<ちむどんどん・独立編>96回~115回までの解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】

<ちむどんどん・独立編>96回~115回までの解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】



>>>「ちむどんどん」の画像をすべて見る

2022年4月11日より放映スタートしたNHK朝ドラ「ちむどんどん」。

沖縄の本土復帰50年に合わせて放映される本作は、復帰前の沖縄を舞台に、沖縄料理に夢をかける主人公と支え合う兄妹たちの絆を描くストーリー。「やんばる地域」で生まれ育ち、ふるさとの「食」に自分らしい生き方を見出していくヒロイン・比嘉暢子を黒島結菜が演じる。

cinemas PLUSでは毎話公式ライターが感想を記しているが、本記事では暢子が沖縄料理のお店を開く96回~115回までの記事を集約。1記事で感想を読むことができる。

[※本記事は広告リンクを含みます。]

「ちむどんどん」をU-NEXTで視聴する

もくじ


・第96回レビュー

・第97回レビュー

・第98回レビュー

・第99回レビュー

・第100回レビュー

・第101回レビュー

・第102回レビュー

・第103回レビュー

・第104回レビュー

・第105回レビュー

・第106回レビュー

・第107回レビュー

・第108回レビュー

・第109回レビュー

・第110回レビュー

・第111回レビュー

・第112回レビュー

・第113回レビュー

・第114回レビュー

・第115回レビュー

・「ちむどんどん」作品情報


第96回レビュー

第20週「青いパパイアを探しに」(演出:中野亮平)は暢子(黒島結菜)が妊娠していることがわかります。妊娠2ヶ月。結婚してすぐに赤ちゃんができたんですね。

それまで恋愛にまったく疎く、幼く見えた暢子が結婚と同時に妊娠。なんだかくすぐったい気持ちになります。

結婚指輪して「うちのおなかに赤ちゃんが 命が宿っていると思うと 涙が出るくらいうれしい」としみじみ優子(仲間由紀恵)に電話で語る暢子は、成長したのだなと思って微笑ましいのですが、問題は、独立して店を開店するときであること。

房子(原田美枝子)は、開店を延期するように言います。その間は、フォンターナで経理の仕事をするようにはからおうとするのですが、暢子はその好意を受け入れる気はありません。店も出産、子育ても両立すると言います。

暢子はフォンターナで10時まで働いたあと、あまゆで手伝いしたり、飲み食いしたりしていたくらいで、スーパー体力ありそうなので、なんとかできちゃうのかもしれません。優子も、朝から晩まで働いて(それも一時期、男性に混じって肉体労働もしていた)いたから、比嘉家は丈夫な家系なのでしょう。

さらに、多江(長野里美)も、戦時中に妊娠しながら、三郎のいない間、彼の仕事も代わりにやっていたというようなことを言います。「ちむどんどん」の世界は強い女性ばかりです。唯一、房子が慎重派になっています。

第20週まで来てようやく違う考え方にも耳を傾けようという考え方が提示されました。房子の心配を聞かず「反対された」と言う暢子に優子が「反対する人の話にもちゃんと耳を傾けて」と諭すのです(優子、だったら、賢秀の社会的にいささか問題な行動も全面的にゆるさず、反対する人の話にも耳を傾けて〜〜)。

勝手に話を先回りして想像すると、これまで自分、自分でやって来た暢子が、他者の意見に耳を傾けられるようになったとき、お店「ちむどんどん」は知らないお客さんでいっぱいになるのではないでしょうか。

いまは、暢子の思うようになる人たちの集まりという、狭い世界なのです。

視聴者としても、独立開店を前に、妊娠するなんて無謀だと思ってしまうのですが、それをやってはいけないわけではなくて。挑戦してみることもあっていいし、それで暢子がみごとにやってのけても、みんなができるわけではないので、やれない人もいていいというふうになるといいのですよね。

そういう考えはわかるのですが、いかんせん、物語が、そう冷静に考えるようにできてなくて、強引に暢子無双みたいになっているのが残念です。視聴者だって暢子の出産と開店を素直に応援したいですよ。ちょっとだけ常識に囚われている視聴者にも歩みよってほしい。ただそれだけなんですよね。

さて、やんばるでは、良子(川口春奈)が、優子の野菜生活に感化され、給食で地元の野菜を使った献立を出そうと考えます。こっちもこっちで、その発想はすてきなのですが、かなり短絡的で、根回しが丁寧でなく、面倒くさい人に見えてしまいます。

結局、うまいこといくのでしょうけれど、うまいこといく流れがチートぽいんですよね。こういうのが現代的でしょうと思ってやっているような節を常々感じるのですが、この手の現代性が朝ドラという伝統と相性が良くない。

筆者は朝ドラは歌舞伎のような伝統芸能だと拙著「みんなの朝ドラ」で書きましたが、歌舞伎は、古典をやりながら、「風の谷のナウシカ」や「ONE PIECE」や初音ミクを題材にした新作もやっていて、そこに古典の技術も巧みに組み合わせています。原作という他者でのリスペクトと自分たちの伝統への誇りをうまく両立させているのです。どっちが好きな人にもサービスがあるのです。

いまの「ちむどんどん」は朝ドラの伝統も、新しい現代的な物語性も、相殺されてしまっているように感じます。育児と仕事の両立がすてきにできるように、伝統と革新の両立だってすてきにできるはずと信じているのですが……。

※この記事は「ちむどんどん」の各話を1つにまとめたものです。

→元記事はこちら

→目次へ戻る


「ちむどんどん」をU-NEXTで視聴する


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)NHK

RANKING

SPONSORD

PICK UP!