国内ドラマ

REGULAR

2021年08月27日

<孤独のグルメ>最終回まで全話の解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】

<孤独のグルメ>最終回まで全話の解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】


第12話ストーリー&レビュー

第12話のストーリー


→「孤独のグルメ」画像ギャラリーへ


仕事で伊勢佐木長者町にやってきた井之頭五郎(松重豊)。古い街並みを通り、商談相手の伊藤良介(飯尾和樹)が経営するお米屋さんにたどり着く。中に入ると、伊藤の妻の寛子(大浦理美恵)が出て来て、五郎は何故か怒られてしまう。実は、夫の釣り仲間が営業マンのフリをして、夫を釣りに連れ出そうとしに来ていると勘違いされていたのだ。なんとか誤解が解け、商談を始めるがお米屋さんで売っている【おむすび】が気になり商談に集中できない。なんとか商談を終え、お目当ての【にんにくおむすび】を買おうとするが、売り切れてしまっていた。すっかり空腹の五郎は店を探すために歩き出す。すると目の前に「パスタ&ピザ」さらに「ファミリーレストラン」の文字が。一度は迷ったが表のランチメニューに惹かれて中に入る…。

第12話のレビュー


毎週見ていたいドラマナンバーワン(自分比)、「孤独のグルメ Season9」が最終回を迎えた。“コロナ禍で苦しむ個人営業の飲食店へのエール”というテーマを打ち出していた今シーズンだが、最終回にもそれが鮮明に表れていた。

井之頭五郎(松重豊)が降り立ったのは、横浜の下町、伊勢佐木長者町。商談相手の伊藤(飯尾和樹)は大の釣り好きらしく、釣りの話題になると妻(大浦理美恵)に烈火のごとく怒られるのだが、懐中時計を買う趣味はセーフなのが不思議。釣りにかかるお金より懐中時計のほうが遥かに高そうなのに。店から離れなければいいってことなのかな?

腹をすかせた五郎さんが入ったのは「ファミリーレストラン トルーヴィル」。ここ数年、本格中華料理でもなければラーメン屋でもない、ざっくばらんでオムライスなんかも出す街の中華料理屋のことを「町中華」と呼んでブームになっているが、ここは五郎さん曰く「町洋食」。手作りのおいしいハンバーグやナポリタン、ポークジンジャー(生姜焼き)なんかを
もりもり食べさせてくれるお店だ。フォークやナイフではなく、箸を使って食べる。

五郎さんのオーダーはランチの「ハンバーグステーキチーズのせ」と「牛ヒレの生姜焼き」。ランチには和の「かきたま汁」がついてくるし、ライスにかけるごま塩も置いてある。箸でバクバク食べている五郎さんは、「子どもの頃、家族で行ったデパートの大食堂を思い出す」と物思いにふける。お母さん(市毛良枝)の優しさも嬉しい。

「たまたま見つけた店がこんな風に美味しいと幸せな気持ちになる。平凡な今日という日に鮮やかな色彩が加わっていく」
「なんてことない店の風景が、今の俺にはかけがえのない大切なものに見える」

時代とともに失われつつある街洋食に、突如として新型コロナウイルスが襲いかかってきた。こんな店の風景をいつまでも見ていたい。そう思ったのかどうかわからないが、五郎さんは敢然と追加オーダー「ナポリタン」と「チキンのシャリアピン」をキメる。ナポリタンも途中から箸で食べちゃうのが町洋食の醍醐味だ。

「ファミリーレストラン。その言葉には、お店の家族と客の家族の深いあたたかみが込められていたんだな」

店のお母さんと客の夫婦の交流を見て、そんなことを思う五郎さん。そういえば、筆者の通う町洋食(チーズハンバーグが名物でちゃんとワサビふりかけもテーブルにある)のお母さんも、毎回ウチの子どもに声をかけてくれてるな。なんだか優しいんだよなぁ。

「ゆったり、ゆったり心を穏やかに。こういう時間、大事にしなきゃ。今は、特に」

店のお母さんも優しければ、五郎さんも優しい。最後に登場する原作者の久住昌之さんの言葉も優しい。いろいろ心がすさむ時期ではあるけど、せめてランチタイムぐらいはこういう時間を過ごしたいもの。やっぱり「孤独のグルメ」は毎週見たいドラマだ。

※この記事は「孤独のグルメ」の各話を1つにまとめたものです。

→元記事はこちら

→目次へ戻る

(文:シネマズ編集部)

ーーー

「cinemas PLUS+」コミュニティメンバー募集中!

もっとラフに好きな映画やドラマについて語りたい皆さま、お待ちしてます。
会員機能の登録はこちら↓

会員機能登録ページ

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)テレビ東京

RANKING

SPONSORD

PICK UP!