映画コラム

REGULAR

2017年03月24日

『おおかみこどもの雨と雪』賛否両論の理由を考える:なぜ狼の姿でベッドインしたのか?【解説/ 考察】

『おおかみこどもの雨と雪』賛否両論の理由を考える:なぜ狼の姿でベッドインしたのか?【解説/ 考察】


おまけその2:『ラ・ラ・ランド』と似ている?

余談中の余談ですがもう1つ、本作『おおかみこどもの雨と雪』の賛否両論ぶりは、ある意味では現在公開中の『ラ・ラ・ランド』にも似ているのではないでしょうか。

『ラ・ラ・ランド』の2人は夢に対して確固たる信念を持っているものの、明らかに勤務態度が悪かったり、自分が好きではないものを露骨に態度に出して嫌っていたりと、“排他的”なところがありました。しかも、“主人公2人だけの価値観”が(少なくとも序盤は)クローズアップしていることも、『おおかみこどもの雨と雪』とも似ています。

どちらも、“自分の価値観を知って欲しい!”という気概に溢れており、かつ“作家性がにじみ出ている”作品です。それもまた、賛否両論を呼ぶ理由なのでしょう。

しかし、そうした作家性が強い作品には、決まり切ったテンプレートで作られたような娯楽作にはない、“独自性”を感じます。そうした作品こそ歴史に残る名作となり、そして作品と価値観が一致した人にとっての“大切な映画”になるのでしょう。

(文:ヒナタカ)

[関連記事]『サマーウォーズ』の素晴らしさ徹底解説!ポイントは“責任”と“肯定” 

[関連記事]『バケモノの子』細田守監督の“狙い”がわかる5つのこと

[関連記事]細田守監督『時をかける少女』もっと奥深く考察できる7つのポイント 

[関連記事]細田守監督の最新作『未来のミライ』は世界中の家族必見の快作 

[関連記事]『未来のミライ』細田監督「ウチの子に絵本を読んであげているような作品に...」

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会

RANKING

SPONSORD

PICK UP!