国内ドラマ

REGULAR

2023年08月11日

<最高の教師 1年後、私は生徒に■された>最終回までの全話の解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】

<最高の教師 1年後、私は生徒に■された>最終回までの全話の解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】

第3話ストーリー&レビュー

第3話のストーリー


▶︎「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」画像をすべて見る

「九条里奈を殺害する」——— 3年D組の黒板に九条(松岡茉優)への殺害予告が書き込まれ、学校は騒然となる。野次馬が現れ、教員室も慌てふためき、誰もが口にした。『犯人は一体誰なのか……!?』と。D組の面々は相楽(加藤清史郎)たちを疑うが、相楽はそのことを否定。生徒たちもその犯人については誰も分からないままで——— 。

一方、九条はその犯行の様相から自身に殺害予告を行ったと推察した『ある生徒』の前へと立ちはだかる。そして、その生徒へと真っすぐに告げる。「あなたがこの現状を変えたいのならば……『何でもする』」と。

一方の相楽たちは、この殺害予告が何者かに大々的に行われた形跡から既に教室への監視カメラの起動がストップされていることに気づく。そして、生徒同士の目論見により、『九条里奈担任はく奪』の嘆願書を取りまとめ、九条を教室から追放することに成功する。九条は、学校に居られなくなったことにより、この問題を解決するために鵜久森(芦田愛菜)を信頼する味方として『頼る』と宣言。その想いを受け取った鵜久森は、勇気を抱き、『ある行動』を開始する——— 。

諦めることを、想像することを、やめる覚悟はあるか——— 。教室を追われた九条の魂の授業が始まる!!

第3話のレビュー

九条(松岡茉優)に殺害予告を出したのは、工学研究会の部員である眉村紘一(福崎那由他)と日暮有河(萩原護)だった。てっきり相楽琉偉(加藤清史郎)を中心とする一派の仕業かと思っていたところへ、まさかの展開。

なんでもする、と腹を決めた九条は、起こった問題をなあなあにはしておかない。さっそく二人を呼び出し、理由を聞く。

眉村と日暮は、ふつふつと不満を溜め込んでいた。九条がおかしなことをしたせいで(教室にカメラをつけるなど)、彼ら工学研究会の部室に相楽たちが入り浸るようになってしまった。好きなものに没頭できる聖域のような場所が侵害されれば、誰でも気分は良くないだろう。

彼らは、その恨みを相楽たちではなく、“おかしなことをした”九条に向けたのだ。黒板に大きく殺害予告を書けば、誰かしら行動を起こしてくれる。おかしくなった日常が、元に戻る。

九条は言う。なぜ、誰かがどうにかしてくれるのを待つばかりなのか。なぜ顔と声を出して、九条自身に直接意見を言わなかったのか、と。眉村・日暮は返す。「僕らなんかが声をあげても、勝手なことをするな、調子に乗るなと攻撃されるからです」と。

彼らは諦めている。声なんかあげたって無意味で、行動すればするだけ痛い目を見ると。そんな彼らに九条は「僕らなんかと、自分を下に感じるその順番は、一体どこにあるんでしょうか。少なくとも私の目には、お二人の順番を示す数字など、どこにも書いてあるようには見えません」と真っ直ぐに伝える。

学校は特殊な場所だ。年齢が一緒というだけの人間たちが十把一絡げにされる。育ってきた環境も、物事に対する考え方や趣味嗜好も違う生徒たちが、同じ箱に入れられ同じ教育を受ける。問題が起きないほうが不思議なのかもしれない。

クラス内ヒエラルキーも、よくよく考えれば不思議なものだ。目には見えないのに、そこには確実に、ある。教室に入った瞬間に肌で感じる格差、階級。眉村と日暮が感じる「俺らなんて」といった諦めは、そういった“言葉にできない空気”から醸成されたものだ。

九条からの言葉を受け、眉村たちは少しずつ気づき始める。

なぜ自分たちは、こうも遠慮しているのか。入学当初はクラス内のヒエラルキーなんて感じなかった。交流していくうちに少しずつ、気づいたら、いつの間にか、“それ”は確実にあったのだ。

「あいつら、勝手に楽しくしてりゃいいじゃん」「なんでわざわざ俺らの邪魔して笑うんだよ」……この気づきがすべてで、九条の言葉が引き金となる。

「あなた方にとって、彼らに嫌われるということは、そんなに嫌なことなんでしょうか?」

九条は言う。自分を蔑ろにした人間を尊重する理由はどこにあるのか? 人に嫌われることは、時に傷つくこともある。けれど、そんな人間がどこで何をしているかなんて、知りもしない日々が訪れる。

眉村たちは、これ以上余計なことをすると「ネクスト鵜久森(芦田愛菜)」にするぞ、と相楽たちに脅されていた。しかし、反対に、お願いだから自分たちをちゃんとハブってくれ、と土下座までして請うた。相手も会話もせずに、関わらないでくれ、と。

本来であれば、気が合わない人間同士なんて、必要がない限りは関わり合わずに生きていったほうがいい。なかには「価値観の合わない相手の話を聞くことで、人間性が磨かれる」といった考え方もあるが、気の合う人間同士でだって人間性は磨こうと思えば磨けるのではないか。

無視してくれ、関わらないでくれ、と懇願された相楽たちの表情は、なんとも形容し難いものだった。ふと、ドラマ化もされた漫画「ミステリと言う勿れ」内に出てくる、とある話が浮かぶ。イジメ問題における“加害者”と“被害者”のうち、心のケアが必要なのは前者のほうである、と。

そう考えると、もっとも心のケアが必要なのは相楽だろう。クラスのヒエラルキーの頂点に立ち、他の生徒を見下し、何事も思い通りにならないと気が済まない。十中八九、彼は家庭に何かしらの問題を抱えているはずだ。

関わらないでくれ、と頼まれた相楽たちは、今後どんな動きに出るのか。眉村や鵜久森らに働きかけるほど、彼らに自ら積極的に“構っている”ことになってしまう。それはきっと、相楽自身のプライドが許さない。プライドをこじらせた彼が、これ以上深みにハマらないことを祈る。


※この記事は「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」の各話を1つにまとめたものです。

→元記事はこちら

→目次へ戻る


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)日本テレビ

RANKING

SPONSORD

PICK UP!